お豆腐や梅干しは作ったことはあるけれど、こんにゃくは初めてという方や、
こんにゃく芋ってどんなお芋なのか、実際見たことがなかったり、
そもそもこんにゃくがお芋から作られていることもご存じない方も、
たくさんいらっしゃると思います。
15年ほど前まで、私自身がそうでした。
こんにゃくを作るまで、私の中でこんにゃくは食材の中で脇役的存在で、
おでんや煮物に少し入れる程度。
こんにゃく独特の匂いは嫌いではないけれど、
取り立てて好きな食材でもありませんでした。
それがこんにゃくを自分で手作りするようになって、すっかり変わりました。
初めてゆでたてを薄く切り分けて醤油をたらして食べた時の驚きと感動♪
今まで自分がこんにゃくだと思っていたものはなんだったんだろう?
というくらい、食感も香りも違いました。
こんにゃく芋を育てるようになってからは、
こんにゃくも、他の野菜と同じように旬があることも知りました。
こんにゃく芋は、里芋と同じように春に植えて、秋に収穫し、春まで保存します。
だからこんにゃくの旬は、秋から春なのです。
芋を薄切りして乾燥させて粉にする、という方法で1年間食べることもできるそうですが、
なかなか手間のかかることで、うちでは試していません。
こんにゃくを作るようになってから、
こんにゃくは、おかずの主役のような存在感がでるようになりました。
お客さんに出しても喜ばれますし、なにより家族全員大好きです。
生のままお刺身感覚で食べるのも美味しいですが、
煮物に使っても味がしみやすく、炒め物にしてもおいしいです。
そんなこんにゃくを、ぜひ皆さんにも食べて頂きたいですし、
実際自分で作る楽しさをたくさんの方と分かち合いたいと思って、
こんにゃく芋をたくさん育てることにしたのは、3年前。
そう、こんにゃく芋は、小さな種イモが500gくらいの手ごろなサイズになるまで、
3年もかかるんです。
こんにゃく芋は、他の農産物と同じように農薬や化学肥料を使わずに育てています。
ネットを検索すると、手作りこんにゃくセットはいくつか販売されていますが、
無農薬の生のこんにゃく芋を使った手作りこんにゃくセットは、
もしかするとここでしか買えないかもしれません♪
こちらがセットの内容です。
こんにゃく芋と、凝固剤、作り方レシピが入っていて、
それに試食用のこんにゃくが1玉がついています。
レシピには500gのこんにゃく芋で作る作り方を書いています。
ご注文頂いた方からの感想
(セットについていたこんにゃくを食べた感想を送ってくださったSさんより)
受け取った瞬間の高揚感は、なんともいえないものでした。 さっそく開封し手作りこんにゃくを食べさせていただきました。 今まで食べていたものとは別物でした。
お恥ずかしながら手作りのこんにゃくを人生で初めて食べました。
(是非本物が食べたくてこんにゃくキットを依頼!!) 今までこんにゃくって全く芋っぽさがないなーと違和感をもっていました。
でも、今回いただいたこんにゃくを食べさせてもらって
やっぱりこんにゃくって芋だ!と感じました(笑) 香りとか、とろみとか、食感。全てが初体験でした。
是非これを目指して、こんにゃく作りにトライします!
(実際レシピを使ってこんにゃく作りをされたYさんより)
こんにゃくは一度作ってみたかったので、
詳しいレシピ付きですぐ作れるセットはとても嬉しかったです。
早速つくってみましたが、お椀に入れて冷ました後、
思った以上にやわらかくて、これはもしかして失敗かしらとドキドキしましたが、
ゆでたらちゃんとかたまったので、安心しました。
こんにゃくってこんな風にできるんだ~!とワクワク楽しい時間でした。
レシピに書いてあったからし酢味噌を作ってつけて味見したら
おいしくておいしくて、コンニャク丸々二つ分、勢いで食べてしまいました。
たくさんできましたが、ほんとにぺろりでした。
子どももおいしい!とたくさん食べていました。
(こんにゃくの感想として Aさんより)
早速こんにゃくを刺身で、味噌をつけて食べましたが、柔らかさにビックリです!
あとモチモチ感もあるんですね。
切った断面をみて味も良く染みそうなので今度は煮てみます。
Sさん、Aさん、ありがとうございます。
ぜひSさんのように、この機会に手作りこんにゃくにトライしてみてくださいね♪
無農薬のお芋で♪ 手づくりこんにゃくセット 1040円
http://shop.sawando.net/items/8982350
<保存方法>
こんにゃく芋は他の芋に比べて傷みやすく気温や湿度の影響を受けます。
届きましたら、新聞紙をとり、風通しのよい涼しい場所に保存して、傷み始める前にお使いください。(発送時に気づかなかった小さな傷や転がった影響などで傷み始めます)扱いはそっとお願いします。
<利用方法>
詳しくはセットに入っているレシピに書かれていますので、そちらをお読みください。
0 件のコメント:
コメントを投稿